2011年7月29日金曜日

Steve Jobs驚異のプレゼン

社内外のプレゼン機会が増えつつあるので、研究室の課題図書?になっているSteve Jobs驚異のプレゼンを読んでいます。

実際のJobsのプレゼンをYoutubeで確認しながら読めます。
なんて便利な時代になったのだろう。

スマートブック(IS01)+FM転送 で SonyWalkmanでノイズカットで聞いています。電車のなかでもOK。

プレゼンの勉強のみならず英語の勉強にもなり、しかもJobsのプレゼンを聞いていると、ワクワクして楽しくなるという一石三鳥。

アップル製品欲しくなりますね。といいつつ、Andoroid使いですが。。

さすがに世界一のプレゼンターのような派手なプレゼンは一般人には不必要かもしれないけれど、「プレゼンとはこうあるべきだ」という一つの指標を掴むことができる。

また、一般人向けの普段の小規模プレゼン対策もしっかりと掲載されており、非常に参考になります。というわけで、がんばりたいと思います。

本はこちら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482224816X/ecobrand-22/ref=nosim

Jobsのスピーチもいいです。

http://sites.google.com/site/himazu/steve-jobs-speech-notes

0 件のコメント:

コメントを投稿